top of page

甲南大学体育会ライフル射撃部とは

 甲南大学体育会ライフル射撃部は、1967年に創設され本年度で54年の長い歴史を持っています。活動は各大会(5月・9月に行われる関西学生、6月に行われる西日本学生、10月に行われる全日本学生など)において上位を目指せるよう、部員一同日々練習に励んでいます。また、学生の本文である学業を優先し、課外活動へのバックアップを部全体で行っています。

練習について

 練習の制度ですが、授業がある期間は週に3日以上練習を行います。3日の内、1日は土曜日に全員参加の全体練習が行われ、残り2日以上個人での練習を行います。個人での練習は、授業の合間など各個人のペースで練習することが出来、バイトとの両立も可能となっています。

前期・後期試験の約1ヶ月前からは学業優先のため練習はOFF期間となります。

また春・夏休みには和歌山などで4泊5日の合宿を行い、選手の強化にあたります。 

練習場所について

主な活動場所としては、甲南大学の六甲アイランド体育施設内にある射撃場にて練習が行われます。

六甲アイランド体育施設までは岡本キャンパスからのスクールバスで移動します。

​電子標的も導入され設備も整っています。

費用について

 我が部では卒業された先輩方の銃を代々譲っていただいています。他に射撃用のコートもストックしているため用具に費用をかけずに競技を始めることができます。

かかる費用としては、各大会や合宿での遠征費・大会の参加費などになります。

部員について

大学から始める部員がほとんどです。

未経験者でも頑張り次第で関西優勝も目指せます。

 

[2022年度部員数] 
     1回生 男子8名、女子2名

 2回生 男子2名、女子7名

 3回生 男子1名、女子1名

 4回生 男子2名、女子1名 の計24名で活動中です。

主な成績

 2017年度全日本学生スポーツ射撃選手権大会 

   個人:50mP60M 2位、50m3x40M 7位

 

 第64回 秋季全関西学生ライフル射撃選手権大会

   個人:50mP60M 優勝、50m3x40M 4位、BPDS40M 6位

 

 第28回 西日本学生ライフル射撃選手権大会

   団体:50mP60M 2位

   個人:50mP60M 3位、50m3x40M 2位

 

 第64回 春季全関西学生ライフル射撃選手権大会

   団体:10mS60M 2位、BPDS40M 3位

   個人:10mS60M 3位、50mP60M 優勝、50m3x40M 3位
 

 第43回全関西学生ライフル射撃新人戦

   団体:10mS60M 2位、10mBPDS40MW 3位​

   個人:10mBPDS40MW 2位​、5位

お問い合わせ

一度話を聞いてみたい、気になることがある方はこちらから

お気軽にどうぞお問い合わせください。

bottom of page